 |
 |
 |
鳥居峠の遮断機は開放されています。
通行期間 4月27日から11月10日
|
林道は砂利道ですが、乗用車でも登山口まで行けます。相互通行出来ます。 |
5:50 駐車場発
15台ほど停められます。
|
 |
 |
 |
熊笹は、綺麗に刈り払われています。
ミズナラの樹林帯を、緩やかに進みます。 |
左手に、的岩山。 |
尾根に上がると道標が有ります。
左手に、的岩。ちょっと寄り道。
|
 |
 |
 |
前方は、古永井の分岐 |
左奥は、榛名山かなあ?
右は、浅間山。 |
浅間山
|
 |
 |
 |
ノアザミ |
キリンソウ |
コメツガの原生林
|
 |
 |
 |
湯ノ丸山、篭ノ塔山。 |
7:10 古永井分岐
左へ行きます。 |
一度下って、再び上ります。
|
 |
 |
 |
木の階段が沢山有りますが、滑る滑る。 |
ゴゼンタチバナ |
ナナカマド
|
 |
 |
 |
シロモノ(ハッカの香りがします) |
クロマメノキ(甘酸っぱくて美味しいです) |
左から、根子岳コースが合わさります。
右折します。
|
 |
 |
 |
根子岳コースから登って来た、4人組みハイカー。 |
四阿山山頂 8:20-9:05
風が強く、4人組みは早々に下山しました。 |
同、コケモモ
|
 |
 |
 |
同、キイチゴ
待てど晴れないので、下山します。 |
田代湖が見えます。 |
10:00 古永井分岐(東屋)
山頂へ行かず、引き返すハイカー。
|
 |
 |
 |
分岐から、下山途中に石祠が幾つも有りました。緩やかな道を、ゆっくり下ります。 |
華童子の宮跡より、振り返って。
後は、古永井分岐のピーク。 |
11:00 駐車場着
9台停まっていました。
|