 |
 |
 |
5:20 駐車場・登山口発(前日撮影)
登山口から紅葉が始まります。 |
駐車場入り口の水洗トイレ。2階は展望所。 |
振り返って、朝日が上がり始めました。 |
 |
 |
 |
間もなくして、沢に架かる橋。水量少ない。 |
5:40 滝ノ小屋着 |
小屋を過ぎると、展望が開けます。 |
 |
 |
 |
色づく斜面、雲がかかる山頂。 |
6:35 河原宿小屋着
右手は小屋、左手がトイレ。 |
小屋の前から、雲と鳥海山。 |
 |
 |
 |
最上部の雪渓より振り返って
|
急登のあざみ坂 |
8:10 伏拝岳より、行者岳。 |
 |
 |
 |
8:25 行者岳
判然としないピークを下ると、行者岳の山名柱。 |
見えないなあ〜。 |
8:40 七高山と新山への分岐
左下へ進みます。 |
 |
 |
 |
クサリに頼ることなく降りられます。
右手の雪渓をトラバースすると、山頂から右回りのルートに合わさります。 |
8:55 大物忌神社
お参りしない場合、境内に入らず左手の鳥居をくぐれば、新山への登山道です。 |
岸壁の間を、下って |
 |
 |
 |
登ると |
9:10 新山山頂(鳥海山最高峰)
何も見えません。 |
右回りのルートが有ります。
こちらの方が緩やかでした。 |
 |
 |
 |
振り返って、新山。
山頂の岸壁に、腰かけているハイカー。
少しずつガスが晴れてきました。 |
見上げて、七高山。
こちらは、凄い絶壁。 |
再び稜線に上がり、分岐を左折します。
正面は、七高山 |
 |
 |
 |
9:45 七高山山頂より、北のピーク。
ピークにハイカーがいます。 |
同、新山
裾野からは想像出来ない峻険なピーク。 |
同、少し先に進んで七高山を振り返る。 |
 |
 |
 |
下山途中より、振り返って七高山。 |
分岐辺りより、行者岳。
稜線の右手は、ガレ場。 |
10:05 行者岳
稜線の左手は、色づく山肌。 |
 |
 |
 |
あざみ坂より、稜線を振り返る。 |
小屋の手前より、振り返って。 |
11:30 河原宿小屋着
色づく紅葉。う〜ん、良い感じ。 |
 |
 |
 |
12:18 滝ノ小屋着
何度も振り返りながら下り、滝ノ小屋を見えると間もなくして展望は木々に隠れてしまいます。 |
最後の展望を惜しむ。 |
12:30 登山口・駐車場着
鳥海山荘で、汗を流し食事をしました。
さて、月山へと向かいます。 |