 |
 |
 |
8:00 駐車場・ロープウェイ駅
大きな無料駐車場。ロープウェイは往復1,800円(JAFカード5人まで150円引き)
|
8:07 ロープウェイ山頂駅着・登山口
右手の道は、遥拝所を通らずに登山道へ |
4合目より、八ツ峰などの岩峰
|
 |
 |
 |
左手には、越後駒ヶ岳から派生する尾根 |
振り返って、漕(こぎ)池、池ノ峰 |
9:10 女人堂より、千本檜小屋
|
 |
 |
 |
急斜面のクサリ場
濡れているが、意外と滑らない。 |
薬師岳より、千本檜小屋、地蔵岳 |
10:05 千本檜小屋
振り返って、薬師岳
|
 |
 |
 |
振り返って、千本檜小屋、薬師岳 |
地蔵岳を右に巻きます。 |
迂回路から、岩峰へ向かって上ります。
|
 |
 |
 |
地蔵岳より、薬師岳 |
不動岳より、地蔵岳 |
同、五大岳
|
 |
 |
 |
不動岳を下る |
五大岳の先より、白川岳 |
両サイドが切れた鞍部から、白川岳
|
 |
 |
 |
白川岳を下る |
下ったところに分岐。迂回路へ下ります。 |
岩峰から迂回路へ下る。
摩利支岳、剣ヶ峰、大日岳へと続く岩峰。
|
 |
 |
 |
迂回路から、峰へ向かって上る |
大日岳の先、分岐に着く |
大日岳の手前のピーク。
登り口に、注意書きが有ります。
|
 |
 |
 |
手前のピークから、大日岳。
山頂に、登山者が1人います。 |
同、Sさんが登ってきます。 |
同、Mさんが登ってきます。
|
 |
 |
 |
同、Sさんが大日岳に登ります。 |
12:10 大日岳山頂より
山ごはんを食べたピーク、奥には入道岳。 |
12:20-13:00 大日岳を見ながら山ごはん
カップメン、おにぎり、コーヒーと質素でも美味しいものです。
|
 |
 |
 |
ガスって、大日岳が見えなくなりました。
さて、下山しましょう。 |
迂回路は、左手が好展望。
狭いので慎重に。 |
振り返って、大日岳の岩峰。
|
 |
 |
 |
阿寺山(左)、高倉山(奥) |
迂回路でも、クサリ場が有ります。 |
15:35 ロープウェイ山頂駅着
15:50 駐車場着
下山後は、萌気園で汗を流して帰宅。 |