 |
 |
 |
 |
 |
菅平牧場の駐車場に停めまし
た。
入山協力金、1人200円です。 |
牧場ですから牛がいて当然。
登山道には牛糞がありました。
これも当然ですな。 |
四阿山と根子岳の分岐を過ぎ
ると、樹林帯が続きます。
今日は、根子岳を目指します。 |
30分も歩くと、ぐ〜んと高度が
稼げます。振り返れば、菅平高
原の街並が見えます。 |
遠くは、北アルプスが雲の上に
並んでいます。
「待ってろよ。今度行くからな。」 |
 |
 |
 |
 |
 |
ミツバチも大忙し、蜜を集めるの
に懸命です。 |
心なしか、ナナカマドが色づき
始めました。先には、妙高山や火
打山でしょう。 |
リンドウも負けじと咲いていまし
た。 |
1時間ほどで森林限界を過ぎま
す。高山植物などの草地になり
ます。 |
はいはい、もう少しですね。 |
 |
 |
 |
 |
 |
アカモノの実です。熟すると赤く
なります。食べるとメンタムの味
がしますよ。 |
秋風が吹き始めたとはいえ、ゲ
リラ豪雨の後なので、湿気がたっ
ぷり。あぢ〜っ。 |
鐘の向こうは、はい、そうです、
北アルプスざんす。 |
ケルンの向こうは、菅平高原ざ
んす。 |
根子岳から四阿山を望みます。
1時間30分くらいで行けます。 |
 |
 |
 |
 |
 |
ほ〜ら、秋が近づいているでし
ょ。ナナカマドが赤い実をつけて
います。 |
小根子岳の稜線です。小根子
岳への往復は35分程度です。
今日は行きません。 |
根子岳から四阿山に向かいま
す。一面の笹原を通貨します。 |
笹原の後は、急な樹林帯に突
入。暑い・疲れた。 |
樹林帯を過ぎると、稜線が待っ
ています。風が、涼しい〜。 |
 |
 |
 |
 |
 |
ほ〜ら、木イチゴが実をつけて
います。 |
山頂付近は、木道が整備され
ています。もう少し・もう少し。 |
草地も黄色くなってきました。 |
四阿山頂です。数日間、雨が
続いたものだから、晴れたらハイ
カーがどっと沸いてきた。 |
「お父さん、ジブドウを採っちゃ
あだめっ」 |
 |
 |
 |
 |
 |
ほ〜ら、ほ〜ら、クロマメノキ
(ジブドウやブルベリーとも言いま
す。)も実をつけていますよ。 |
中四阿山へ下山します。こちら
のコースの方が、稜線歩きなの
で、景色が良いわ。 |
牛糞の匂いがしてくると、登山
口の牧場です。 |
登山口から駐車場までは、50
mほど舗装道路です。 |
下山後は、「菅平プリンスホテ
ル」で温泉入浴。500円(少し下
ると300円ですよ。) |